雨のチャンポン

チャンポン屋まで走った。
雨は容赦無く俺の旧型オートバイに降りかかる。
旧い空冷エンジンは水を被り止まる度もうもうと水蒸気を出し続ける。
国道沿いのチャンポン屋が待ち合わせ場所だ。
雨の中道端に立つ大きな看板・・
夜の道端の看板はでかけりゃでかいほど寂しい・・
派手であれば派手な程寂しい・・
首都高に向けて立っている看板は皆呆けた顔している・・
そしてすっかり濡れてしまった俺・・
野菜たっぷりの温かいチャンポンと餃子は俺の身体を温め、こんな雨の中わざわざこんな不便な所まで来てくれて一緒に飯食ってくれた人は俺の心を温めてくれた・・・
普段擦り切れる様な乾いた街だが今日は身体も心もしっとりだ・・
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-31 22:19
| 喜
|
Trackback
|
Comments(0)
巨大カマキリ出現!

巨大カマキリ出現か!
実は帰りに寄った弁当屋のガラス扉にくっついていたカマキリを撮ったらこうなっただけだ・・・
しかしここの弁当屋のおねーさんが可愛い。
それだけでちょっとハッピーになれるならば安いもんだ。
カマキリも夏が終わりもうそろそろ死んでしまうのだろう。
きばれよカマキリ・・・
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-30 23:35
| 喜
|
Trackback
|
Comments(0)
ザ・ベースボール
熊本の県民球場にジャイアンツが来てカープと試合している。
何だかいつもドームの温室球団ジャイアンツが違う球団に見える。
夏の夜空の下の自然芝であのジャイアンツが走り回っているのだ。
そうなのだ。これぞ正しい野球なのだ。正しいナイターなのだ。
野球人気低迷はドームと人工芝だ。
空の下でやればいいじゃん、芝生でやればいいじゃん、土の上でやればいいじゃん~・・
観客達も気持ち良さそうだ・・
しかし野球はやはりジャイアンツだよな~俺はジャイアンツ命の男なのだ。
八代続く生粋のジャイアンツファン・・
え~とぉ・・末次、淡口、柴田はどこ?
何か知らん若造ばかりだぞ~!
しょうがない篠塚は・・?槇原は?・・原は?おっいたいた・・なんだぁ?監督の真似してからに~
江川は?なんだ?この球団本物のジャイアンツか?
カープは江夏も衣笠もいないし・・
どうなっているんだ?
俺がフランス留学している間に随分メンバーが変わったなぁ~
何だかいつもドームの温室球団ジャイアンツが違う球団に見える。
夏の夜空の下の自然芝であのジャイアンツが走り回っているのだ。
そうなのだ。これぞ正しい野球なのだ。正しいナイターなのだ。
野球人気低迷はドームと人工芝だ。
空の下でやればいいじゃん、芝生でやればいいじゃん、土の上でやればいいじゃん~・・
観客達も気持ち良さそうだ・・
しかし野球はやはりジャイアンツだよな~俺はジャイアンツ命の男なのだ。
八代続く生粋のジャイアンツファン・・
え~とぉ・・末次、淡口、柴田はどこ?
何か知らん若造ばかりだぞ~!
しょうがない篠塚は・・?槇原は?・・原は?おっいたいた・・なんだぁ?監督の真似してからに~
江川は?なんだ?この球団本物のジャイアンツか?
カープは江夏も衣笠もいないし・・
どうなっているんだ?
俺がフランス留学している間に随分メンバーが変わったなぁ~
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-29 23:18
| 喜
|
Trackback
|
Comments(2)
映画マイルーム
メリル・ストリーブとダイアン・キートンが姉妹ってのは意表をついたなぁ~・・
メリル・ストリーブの息子がレオナルド・デカプリオ、ダイアン・キートンの主治医がロバート・デ・ニーロと地味な映画だと思ったらかなり豪華キャストだ。
外国映画は何故か姉妹を描くのが上手い。
仲良し姉妹では無く離れて住み環境も価値観も生活も違う姉妹で最初ぶつかり合っていたが徐々に理解しあうって話が多いのは何故だろうか?
デ・ニーロもしがない町の開業医、デカプリオもチンケな非行少年・・
この二人はこういう役をやらせると実は一番光るようだ・・
ただのスターでない名優の証だ・・・
ダイアン・キートンも地味なおばさんでメリル・ストリーブはイライラしたスレた女・・
やはり名女優・・
それにアメリカ映画は車を小道具として描くのが実に上手い・・
ボロいフォードなんかが生き生きと走り魅力的に見えるのだ。
しかし陽気に見えるアメリカ人は実はものすごく人恋しい人達なのかも知れないなんて感じた作品だ。
ただのハートウォーミングでは無い家族の深刻な問題も考えさせられる作品だった。
最近邦画は不治の病を扱った作品が多い。
生きていくってのはつくづく大変な事なんだよな。
しかし幾つになってもいい女メリル・ストリーブ・・・・・・
メリル・ストリーブの息子がレオナルド・デカプリオ、ダイアン・キートンの主治医がロバート・デ・ニーロと地味な映画だと思ったらかなり豪華キャストだ。
外国映画は何故か姉妹を描くのが上手い。
仲良し姉妹では無く離れて住み環境も価値観も生活も違う姉妹で最初ぶつかり合っていたが徐々に理解しあうって話が多いのは何故だろうか?
デ・ニーロもしがない町の開業医、デカプリオもチンケな非行少年・・
この二人はこういう役をやらせると実は一番光るようだ・・
ただのスターでない名優の証だ・・・
ダイアン・キートンも地味なおばさんでメリル・ストリーブはイライラしたスレた女・・
やはり名女優・・
それにアメリカ映画は車を小道具として描くのが実に上手い・・
ボロいフォードなんかが生き生きと走り魅力的に見えるのだ。
しかし陽気に見えるアメリカ人は実はものすごく人恋しい人達なのかも知れないなんて感じた作品だ。
ただのハートウォーミングでは無い家族の深刻な問題も考えさせられる作品だった。
最近邦画は不治の病を扱った作品が多い。
生きていくってのはつくづく大変な事なんだよな。
しかし幾つになってもいい女メリル・ストリーブ・・・・・・
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-29 22:28
| 楽
|
Trackback
|
Comments(6)
何か怖かったシーン
日暮れの寂しい畔道にポツンと停車していた献血のバス・・・
妙に怖かった・・
何でだろう・・・
妙に怖かった・・
何でだろう・・・
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-29 20:55
| 哀
|
Trackback
|
Comments(0)
サンマの秋が来る・・
またサンマの秋がやってくるのか?
去年はサンマが大漁だったのでずいぶん焼いて食ったっけ~
その安さに魚なんか焼いた事無かった俺でさえ買ってきて焼いて食ったよ。
サンマは旨いよね~
しかしサンマを一人焼いて食うシーンは実に寂しいものがあるのだ・・

映画「秋刀魚の味」より・・・・・・
去年はサンマが大漁だったのでずいぶん焼いて食ったっけ~
その安さに魚なんか焼いた事無かった俺でさえ買ってきて焼いて食ったよ。
サンマは旨いよね~
しかしサンマを一人焼いて食うシーンは実に寂しいものがあるのだ・・

映画「秋刀魚の味」より・・・・・・
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-29 00:33
| 哀
|
Trackback
|
Comments(2)
100キロ
何か知らないけどアンガールズが100キロマラソン完走したらしい。
大したもんだ。
去年まで全然関心無かったけど最近の俺は素直になろうとしているのだ。
無論24時間テレビは見なかったけど・・あれだけはよくわからんのだ・・
しかし100キロ走るって凄いよな~・・
もし走れなかったら番組的にどうするつもりだったんだろうか?
案外42.195キロ(だっけ?)に照準を絞った走り方しか出来ない高橋尚子なんかだったら完走出来ないかも知れないな~・・
今年は痩せタレを走らせたんだから来年は石塚氏パパイヤ鈴木氏内山君を走らせたらどうだろう?かなりの感動ドラマチックシーンが期待出来るよ・・
一時期ジョギングした事があったけど走るって大変だ・・
まぁその時も映画マラソンマンやロッキー、優作の遊戯シリーズに影響されただけのミーハーだったんだけどね・・
そう言えば当時ってヨーロッパ勢が幅を効かせていてNIKEは安いスニーカーだったんだけどなぁ~
とにかく100キロ走るって凄い事だよウン・・
大したもんだ。
去年まで全然関心無かったけど最近の俺は素直になろうとしているのだ。
無論24時間テレビは見なかったけど・・あれだけはよくわからんのだ・・
しかし100キロ走るって凄いよな~・・
もし走れなかったら番組的にどうするつもりだったんだろうか?
案外42.195キロ(だっけ?)に照準を絞った走り方しか出来ない高橋尚子なんかだったら完走出来ないかも知れないな~・・
今年は痩せタレを走らせたんだから来年は石塚氏パパイヤ鈴木氏内山君を走らせたらどうだろう?かなりの感動ドラマチックシーンが期待出来るよ・・
一時期ジョギングした事があったけど走るって大変だ・・
まぁその時も映画マラソンマンやロッキー、優作の遊戯シリーズに影響されただけのミーハーだったんだけどね・・
そう言えば当時ってヨーロッパ勢が幅を効かせていてNIKEは安いスニーカーだったんだけどなぁ~
とにかく100キロ走るって凄い事だよウン・・
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-29 00:21
| 楽
|
Trackback
|
Comments(2)
キャストアウェイ
「旅するジーンズと16の夏/トラベリング」と「メリンダとメリンダ」
「大いなる休暇」
「マイルーム」
「キャストアウェイ」大量にDVDをかりた。
今日は映画三昧だ。
何故か非常に体が疲れている。
昨日のナイトサファリが効いているのか?
時々映画中断して昼寝を繰り返した。
何時間でも寝られる。
夏バテかな?明日は仕事で朝から遠方に車から運転せねばならない。
大丈夫かな?

さて映画だが「トラベリング」は秀作だ。
まったくこの手の映画作りは向こうにかなわないよな。
スカスカの大作が最近多いが実の詰まった小作をどんどん作ってほしい。
メリンダは最低だ。
どうした?巨匠ウディ・アレン・・映画のストーリーの中で架空の人物の架空話の映画は嫌いだ。
主人公に感情移入出来ない・・
今日はあと一本キャストアウェイを見よう。
何度かテレビでもやったと思うがいつもタイミングが合わず見れない。
なんでも無人島漂流話・・
他人とは思えない・・
俺も無人島生活だ・・
「大いなる休暇」
「マイルーム」
「キャストアウェイ」大量にDVDをかりた。
今日は映画三昧だ。
何故か非常に体が疲れている。
昨日のナイトサファリが効いているのか?
時々映画中断して昼寝を繰り返した。
何時間でも寝られる。
夏バテかな?明日は仕事で朝から遠方に車から運転せねばならない。
大丈夫かな?

さて映画だが「トラベリング」は秀作だ。
まったくこの手の映画作りは向こうにかなわないよな。
スカスカの大作が最近多いが実の詰まった小作をどんどん作ってほしい。
メリンダは最低だ。
どうした?巨匠ウディ・アレン・・映画のストーリーの中で架空の人物の架空話の映画は嫌いだ。
主人公に感情移入出来ない・・
今日はあと一本キャストアウェイを見よう。
何度かテレビでもやったと思うがいつもタイミングが合わず見れない。
なんでも無人島漂流話・・
他人とは思えない・・
俺も無人島生活だ・・
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-27 20:56
| 哀
|
Trackback
|
Comments(0)
茨城ゴールデンゴールズ問題
いつの間にか復帰の欽ちゃん。
俺は昔から欽ちゃんの芸風がいまいちわからなかった。
あまりにひつこい(しつこい?)突っ込みが不快でもあった。
だから何故人気があるのかもわからない。
しかしインタビューその他を見ていて思ったのは欽ちゃんは相手の目をボンヤリ無防備に見ながら終始話す。
この人の人の吸引力はここなのかも知れないな。
人なつっこい犬みたいな目だ。
大御所なんだが普通のおじさんならば良い友達になれそうなタイプだよ。
生粋の江戸っ子の構えちゃいないが粋な感じもいい。
しかし問題の山本・・世間では無く被害者に詫びなさい。
芸能人として売れて調子こいちゃったのはわかる。
海外のロックスターがもしグルーピーに訴えられたら破産するだろう。
しかしそれだけの魅力が君には無かった。
己を知らねばな・・
俺は昔から欽ちゃんの芸風がいまいちわからなかった。
あまりにひつこい(しつこい?)突っ込みが不快でもあった。
だから何故人気があるのかもわからない。
しかしインタビューその他を見ていて思ったのは欽ちゃんは相手の目をボンヤリ無防備に見ながら終始話す。
この人の人の吸引力はここなのかも知れないな。
人なつっこい犬みたいな目だ。
大御所なんだが普通のおじさんならば良い友達になれそうなタイプだよ。
生粋の江戸っ子の構えちゃいないが粋な感じもいい。
しかし問題の山本・・世間では無く被害者に詫びなさい。
芸能人として売れて調子こいちゃったのはわかる。
海外のロックスターがもしグルーピーに訴えられたら破産するだろう。
しかしそれだけの魅力が君には無かった。
己を知らねばな・・
■
[PR]
▲
by glass-jaw-hopper
| 2006-08-27 11:32
| 楽
|
Trackback
|
Comments(2)
以前の記事
2017年 03月
2017年 02月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 03月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2017年 02月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 03月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
最新のコメント
ふかみさん、そうでしたか.. |
by グラスジョーホッパー at 19:04 |
はじめまして(^-^)こ.. |
by ふかみたけはる at 11:05 |
龍馬が桂に書いた手紙に高.. |
by グラバー at 18:17 |
oninbe707さん、.. |
by glass-jaw-hopper at 12:03 |
大学の同期です。いっしょ.. |
by oninbe707 at 08:38 |
sararaMさん、一緒.. |
by glass-jaw-hopper at 12:03 |
ご卒業、おめでとうござい.. |
by sararaM at 16:17 |
安部許さない |
by 高崎より at 13:01 |
安部許せない。 |
by 久留米より at 11:02 |
安部許さない。 |
by 唐津より at 13:36 |
安部許さない。 |
by 三ヶ日より at 11:42 |
安部許せじ |
by 辻堂より at 09:03 |
北朝鮮に行け。 |
by 原宿より at 23:49 |
安部許さない。 |
by 本八幡より at 17:30 |
安部許さない。 |
by 尾道より at 15:53 |
安部許さない |
by 留萌より at 14:40 |
支持してませんので単に政.. |
by glass-jaw-hopper at 12:08 |
基本いろんな考えがありま.. |
by 行きがかり at 11:27 |
通りすがりのものです〜 .. |
by 通りすがり at 00:19 |
ONIZUMAさん、そう.. |
by glass-jaw-hopper at 08:42 |
メモ帳
最新のトラックバック
【サライブステージ IN.. |
from 「料理と趣味の部屋」 |
Mazda Capell.. |
from 音楽とコーヒーと自転車の日々 |
福山雅治に栄冠 |
from 生活のキーワード |
仮面ライダー1号から仮面.. |
from 仮面ライダーのすべて |
桃井かおり |
from とんぼ |